minato-daizoの日記

魚について色々紹介します。

兵庫県 夏のプライドフィシュ「明石だこ」をご紹介!

全国プライドフィシュ紹介第183弾!

f:id:minato-daizo:20181025085837p:plain

夏:明石だこ(旬6~8月)をご紹介します。

兵庫が誇る日本一のたこ「明石ダコ」! 「明石だこ」はプリッとした食感と噛むほどに口に広がる旨みは絶品!

 

プライドストーリー

・「明石だこ」の旨味の理由は、明石海峡の激しい潮流と豊富な餌! 「明石だこ」は干しだこ、刺身、やわらか煮、天ぷら等様々な料理に用いられる関西の食文化には欠かせないもの!

・漁師は、小型底引き網、たこつぼ漁や一本釣り漁と巧みな漁法で「明石だこ」を獲る! 「明石だこ」のシーズンに「干しだこづくり」や「タコつぼオーナー」を体験できます!

f:id:minato-daizo:20190721134439p:plain

「明石だこ」は明石海峡周辺から明石沖の潮流の速い海域で漁獲されたマダコです。明石海峡周辺は餌となるカニ、エビといった生物が豊富にいる上、その海底は岩場や砂場など起伏が激しく多様な変化に富み、海峡部を通過する速い潮流が複雑に入り組んでいるので、そこで育つ「明石だこ」は激しい潮流に流されないようにふんばるため「足が太く短い」ことが特徴です。特に、梅雨のころから7月下旬の育ち盛りの時期は「麦わらだこ」と呼ばれており、産卵に向けて体力と栄養を蓄えようと活発に餌をとり、歯ごたえがありながら、柔らかく、甘みがあり、かみしめるほどに味が出ます。

 さらに、「明石だこ」は、ゆで上がると小豆色になる事が特徴です。兵庫県はマダコの漁獲量が日本一というだけでなく、「明石だこ」は地元でもなじみ深い食材で「明石の宝物」です。身が引き締まりうま味が強い「明石だこ」でしか作る事ができない干しだこは、兵庫県瀬戸内海沿岸の夏の風物詩でもあり、明石の浜のいたるところで見られる風景です。タコの旨みが凝縮した干しだこで作るたこ飯は明石自慢の郷土料理です。また、「明石だこ」は刺身、やわらか煮、酢の物、ぶつ切り、天ぷら、焼き物にと様々な料理にも用いられ、関西の食文化には欠かせないものになっています。

f:id:minato-daizo:20181025090537j:plain

漁師は、小型底引き網、たこつぼ漁や一本釣り漁と巧みな漁法で「明石だこ」を獲る! 「明石だこ」のシーズンに「干しだこづくり」や「タコつぼオーナー」を体験できます!

 「明石だこ」は明石海峡周辺の漁協で獲れるマダコです。

 その漁法は、主に小型底引き網で漁獲されているほか、たこつぼ漁や一本釣り漁も行われています。小型底引き網漁は漁獲量が最も多い漁法で、獲れるサイズは大小様々です。たこつぼ漁は、たこの体を傷つけず、タコにストレスがかかっていない状態でとれるのが特徴です。一本釣りは様々な工夫がされている疑似餌を使い、操作に技術が必要な漁法です。育ち盛りの時期に餌をとろうとする活きのいいタコが獲れるのが特徴です。

 季節が進むにつれて、タコの住む場所が砂底から岩陰に変化していくので、漁師はタコを獲るのに適した漁法を工夫します。

 JF兵庫漁連では、「明石だこ」のシーズンに「干しだこづくり体験」や「タコつぼオーナー」などのイベントを行っています、一度体験してみてはいかがでしょうか!

 

今回は兵庫県のたこを紹介しました。

第184弾は、岡山県 岡山のアナゴを紹介します。

たこに関しては広島県のプライドフィシュ「三原やっさタコ」、山口県のプライドフィシュ「山口まだこ」、神奈川県のプライドフィシュ「佐島の地ダコ」、大阪府のプライドフィシュ「魚庭のマダコ」、愛媛県のプライドフィシュ「松山沖のマダコ」をご参考に・・・

 

こだわり抜いた美味しい漬け魚はこちら!

daizo-m.com