minato-daizoの日記

魚について色々紹介します。

千葉県 夏のプライドフィシュ「千葉のアワビ」をご紹介!

全国プライドフィシュ紹介第188弾!

f:id:minato-daizo:20181025085837p:plain

夏:千葉のアワビ(旬5~9月)をご紹介します。

磯根で育つ千葉のアワビは引き締まった肉厚な身が自慢!

 

プライドストーリー

・古くから高級品として献上される、優れた味覚。 抜群の栄養価は若返りの薬として扱われたほど

 

・水深15mにまで生息するアワビを獲るのは、熟練の"あま”。 技術と体力を併せ持ち、千葉県自慢の味覚を漁獲します

f:id:minato-daizo:20190911145438p:plain

黒潮が回流し、その沿岸にはいくつもの「磯根」といわれる岩礁地帯が点在している千葉県の沖合。磯根には、アワビが好んで食べるカジメやアラメなどの海藻類が繁殖しており、千葉県は全国有数のアワビの産地となっています。その中でも殻長12㎝を超えるものが、「房総黒あわび」や「外房あわび」などの千葉県のブランド水産物として認定されています。千葉県産のアワビは身が引き締まり、肉厚で噛めば噛むほど潮の香りが口いっぱいに広がり絶品です。房総自慢の味覚をぜひとも味わってみてください。  千葉県内のアワビ漁の歴史は古く、古墳時代まで遡ると考えられています。奈良時代ではアワビは国家の重要な租税として扱われていました。平城京跡からは、アワビが千葉県の安房地区から贈られた証といえる、安房地区の地名が記載された木簡が多く出土しています。この頃はアワビを生のままで都(みやこ)まで運ぶ技術はなかったため、短冊状に切って干した形で運ばれることがほとんどでした。これは「熨斗(のし)アワビ」と呼ばれ、現在ご祝儀に使われる「熨斗袋」の由来となっています。  古代から不老不死や若返りの薬として扱われたともといわれる高級食材です。良質なタンパク質やビタミンB群、各種ミネラルをバランスよく含み、疲労回復や滋養強壮の効果があるといわれています。さらにタウリンも豊富で、血中の悪玉コレステロールを下げ善玉コレステロールを増やす効果もあるといわれており、高タンパク低カロリーで、ダイエットにも抜群です。

f:id:minato-daizo:20181025090537j:plain

水深15mにまで生息するアワビを獲るのは、熟練の"あま”。 技術と体力を併せ持ち、千葉県自慢の味覚を漁獲します

 アワビと一口に言っても、その種類は豊富。クロアワビ、メガイアワビ、マダカアワビ、トコブシなどが生息します。最も浅い場所にいるのがクロアワビ、中間にいるのがメガイアワビ。そして15m以上の深さにいるのがマダカアワビです。  アワビ漁の漁期は、漁業調整規則で4月1日~9月15日と定められており、外房海域から内房海域までの多くの漁港で水揚げされています。主に、あま(海士・海女)によって漁獲されており、素潜りで一気に海底まで潜って獲る漁法は体力のみならず高い技術を要します。1回の潜水は、個人差はありますが約2分。それを何度も繰り返す根気の必要な仕事で、漁業者の高齢化からその従事者は年々減少しています。  アワビの資源は減少傾向にあることから、現在では稚貝の放流や、年ごとに漁場を変え、漁場の休息・アワビを成長させる輪採方式をとり入れるなど、資源管理の取り組みを行うことで資源を増やす努力を続けています。

 

今回は千葉県のあわびを紹介しました。

第189弾は、北海道 太平洋沿岸のまつかわがれいを紹介します。

あわびに関しては茨城県のプライドフィシュ「茨城のアワビ」、三重県のプライドフィシュ「三重の海女獲りあわび」、徳島県のプライドフィシュ「県南のアワビ類」、岩手県のプライドフィシュ「岩手のあわび」をご参考に・・・

 

こだわり抜いた美味しい漬け魚はこちら!

www.daizo-m.com