minato-daizoの日記

魚について色々紹介します。

大阪府 冬のプライドフィシュ「大阪のマダイ」をご紹介!

 全国プライドフィシュ紹介第141弾!

f:id:minato-daizo:20181025085837p:plain

冬:大阪のマダイ(旬11~3月)をご紹介します。

淡白ながら旨みある白身はもちろん、骨からとった味わい深い出汁も魅力

 

プライドストーリー

・その歴史はなんと平安時代から?! 長きにわたり日本人の生活に慣れ親しむ魚

・漁にかける時間が短いため、高い品質を維持。 新鮮で傷のない大阪のマダイは祝い事にぴったりです。

f:id:minato-daizo:20190125092013p:plain

平安時代以降、長く魚の頂点として珍重されているタイ。昔の屋敷跡からは、マダイの骨が多く見つかっています。江戸時代中期には「鯛百珍料理秘密箱」という本が発刊され100種類以上の料理が紹介されました。正月には「にらみ鯛」としてマダイの塩焼きが欠かせないなど、お祝い事にも重宝されています。このように、マダイは古くから日本の人々の生活に親しんだ魚といえます。

 白身魚であるためさまざまな料理に使えるマダイ。刺身や塩焼きはもちろん、荒炊きや鯛めしもおすすめです。骨からも良い出汁が出るため、捨てるところがない点も大阪人から愛されてきた理由のひとつでしょう。お祝い事の際は、ぜひ傷がなくて美しい大阪府産の天然マダイをお選びください。

f:id:minato-daizo:20181025090537j:plain

漁にかける時間が短いため、高い品質を維持。 新鮮で傷のない大阪のマダイは祝い事にぴったりです。

 大阪湾は北東に深く入りこみ、奥には淀川などの大きな川が流れ込んでいます。川からは有機物や栄養塩類が多く流れ込み、動植物プランクトンが豊富に発生します。そのプランクトンを追って小魚やエビ・カニが、またそれらを追って大きな魚が集まってきます。そのため、大阪湾にはさまざまな海の生きものがみられます。大阪のマダイは、そのような豊かな海で育っています。マダイは春に産卵し、稚魚は、生後1ヶ月ほどで親と同じ体形になり、群れをつくります。半年ほどで15cmほど大きさになり、海の水温が下がると沖合へ移動。その後は、水深の深いところで成長し、産卵前の冬場に旬を迎えます。  大阪のマダイは底びき網や刺網、定置網で漁獲されます。底びき網は通常約30分以上引っ張って船上に引き上げますが、大阪では10分から15分ほどで引き上げます。魚にかける負荷が少ないため、傷みや傷がほとんどない状態で水揚げされます。水揚げされたマダイは、活魚もしくは神経締めされた状態で、大阪府下の漁港でセリにかけられ新鮮なまま、飲食店やスーパー等小売店に届けられます。 

 

今回は大阪府の大阪のマダイを紹介しました。

第142弾は、兵庫県 兵庫の赤ガレイを紹介します。

マダイについては徳島県のプライドフィシュ「鳴門鯛」、愛媛県のプライドフィシュ「愛育フィシュ愛鯛」、三重県のプライドフィシュ「伊勢まだい」をご参考に・・・

 

塩干専門みなと水産リニューアルオープン!

minatosuisan.jp

 

こだわり抜いた美味しい漬け魚はこちら!daizo-m.com