minato-daizoの日記

魚について色々紹介します。

神奈川県 秋のプライドフィシュ「江の島カマス(アカカマス)」をご紹介!

 

 

全国プライドフィシュ紹介第96弾!

f:id:minato-daizo:20180512100457p:plain

秋::江の島カマス(アカカマス)(旬9~12月)をご紹介します。

大好物のシラスが多く住む海で丸々と育った、旨みたっぷりの江の島カマス

 

プライドストーリー

・江の島の海は餌が豊富な好漁場!丸々と太ったカマスは脂がのって美味

・定置網では周年、刺網では秋に漁獲。

漁場から10分の片瀬漁港直売所で朝どれを9時から直売!

f:id:minato-daizo:20181012060736j:plain

ふもとに境川という川があり、栄養塩が豊富な河川水が流れ込む江の島の海。浅瀬が続くため、沿岸の流れを堰き止めて形成される潮目には多くのプランクトンが滞留します。これを餌とする魚が集まる江の島漁場は、カタクチイワシやシラスの好漁場。さらに、その魚を大好物とするカマスやサバ、サワラ、ブリなども多く定置網に入り込みます。なかでも周年を通して多く獲れる「アカカマス」は、相模湾の定置網漁のなかでもトップクラスの漁獲量。豊富な餌を食べて丸々と太った「江の島カマス」は、市場でも高い評価を獲得しています。1年を通して味の良い魚ですが、旬を迎えた10~11月の大ぶりで脂がのったものの味わいは特に最高です。

 関東では、古くから刺身よりも塩焼きや干物でいただくのが定番。皮目に独特の風味があるので皮ごと風味を味わうのがおすすめです。鮮度の維持が難しいカマスですが、近年、江の島片瀬漁協では朝どれのカマスをキッチリと鮮度管理し、片瀬漁港直売場を通じて迅速に流通させています。刺身用、炙り用として重宝され、同漁場の「金アジ」に並ぶ人気の魚となっています。

 カマスにはヤマトカマス(ミズカマス)という種類もありますが、やはりカマスといえば大ぶりで脂ののったアカカマスが主役。自慢の「江の島カマス」、ぜひご堪能ください。

 

「江の島漁場」や「江の島カマス」のこだわり、片瀬漁港直売所で直売する朝どれ地魚情報、江の島の地魚取扱店、味わえるお店情報等を、漁協ブログを通じて情報発信しております。

f:id:minato-daizo:20180512100940j:plain

定置網では周年、刺網では秋に漁獲。 漁場から10分の片瀬漁港直売所で朝どれを9時から直売!

  餌が豊富でアカカマスが多く生息する江の島漁場では、島の南1kmから片瀬漁港の3km県内という広い範囲にわたって定置網を張ります。定置網漁では、夜明け前に出漁し、両口の網を設置。西側に表層の魚が多く入る落とし網、東側に低層網があり季節ごとに獲れる魚のバリエーションも豊富です。「網締め」と呼ばれる、定置網に入った魚が集まる箱網を狭めて入った魚を水揚げする作業を行い、漁獲します。獲った魚は滅菌冷海水と氷を効かせた最適な状態で鮮度管理を行います。高い鮮度管理技術を誇る江の島のなかでも、「第十一江の島丸」という定置網漁船は、大型クレーンを3基備えているため網締めや水揚げ作業が短時間で可能。高い水準で鮮度保持を行っています。漁獲後は、漁場が近いため、わずか10分で片瀬漁港へ帰港。水揚げした魚は種類や大きさ別に選別し、横浜や小田原魚市場、地域の量販店に出荷されます。旬の秋には、大ぶりで脂ののったカマスを刺網漁で漁獲しています。

 片瀬漁港には直売所があり、朝どれ地魚を9時から直売。地域の料理店の方々はもちろんですが、一般家庭の消費者の皆さまにも、獲れたて鮮度抜群の地魚をお買い求めいただけます。

 

 

今回は神奈川県のカマスを紹介しました。

第97弾は、新潟県 越後の柳かれいを紹介します

 

 

塩干専門みなと水産リニューアルオープン!

こちらからアクセス『オープンセール中

minatosuisan.jp

 

こだわり抜いた美味しい漬け魚はこちら!

www.daizo-m.com