minato-daizoの日記

魚について色々紹介します。

宮城県 夏のプライドフィシュ「表浜アナゴ」をご紹介!

 

全国プライドフィシュ紹介第70弾!

f:id:minato-daizo:20180512100457p:plain

夏::表浜アナゴ(旬6~8月)をご紹介します。

長い歴史を持つ隠れた名産地。見た目、味ともに抜群です

 

プライドストーリー

・90年の歴史の中で変わらず受け継がれる漁法が高品質なアナゴの秘訣

・恵まれた環境で育つ宮城県のアナゴ。大きさも脂のりも格別です

f:id:minato-daizo:20180828061322j:plain

恵まれた環境で育つ宮城県のアナゴ。大きさも脂のりも格別です

 量・質ともに有数のアナゴ生産地である宮城県。その秘訣は地形です。仙台湾親潮黒潮がぶつかる潮目に位置し、プランクトンが豊富で、多くの生物が活発に活動している世界でも有数の漁場です。南西諸島の南の海域で生まれたアナゴの仔魚(レプトケファルス)は黒潮に乗って北上し、日本各地の沿岸域に着き、そこで1~2年かけて皆さんが知るアナゴに成長します。宮城で獲れるアナゴは穏やかな海を好み、湾に生息する多種多様な生物をエサとするアナゴ。抜群の環境で育つ仙台湾のアナゴは、大きさと脂のりが別格です。また、仙台湾で獲れるアナゴはほとんどがメスですが、メスはオスに比べてよく成長し、形も美しいのが特徴。仙台湾のアナゴが高品質である理由の一つです。

 北日本の一部ではアナゴのことを「ハモ」と呼ぶ地域もあり、アナゴ筒漁も「ハモ胴漁」と呼ばれています。

アナゴの水揚げ量は2~6月に黒潮に乗ってやってきたアナゴの仔魚の来遊量によって左右さるため、宮城県では安定的かつ持続的にアナゴが獲れるよう、30㎝未満のアナゴは漁獲しても、再放流するなどの資源保護に努めています。

 アナゴの旬は6月~8月。その期間に水揚げされるアナゴのなかでも腹部が飴色(黄金色)に輝いているのがおいしいアナゴです。

f:id:minato-daizo:20180512100940j:plain

今回は宮城県のあなごを紹介しました。

第71弾は、千葉県 船橋の瞬〆スズキを紹介します

 

 

こだわり抜いた美味しい漬け魚はこちら!

www.daizo-m.com